添削アドバイス ゴチャゴチャっとした木の描き方のコツとは?スケッチにもデッサンにも使える「見かた」があります モチーフを通して学んでいただきたいことは、モノの「見かた」です。 今回は、ピリカアートスクール矢野講師からの添削アドバイスをシェアしたいと思います。 【受講生からの質問】初めて風景画(木)を描いてみましたが、細かい枝や葉の表現が難しくあまり上手くいかなかったです。 また、『時間をかけてもあまり変わらなかった気がし... 2018年4月4日 松原 美那子
添削アドバイス 立体を描く時の優先順位は?「明暗がうまく付けられない」「メリハリの無いデッサンになってしまう」こんな方は必見です! 今日は、受講生の作品を添削した内容から、一部抜粋し、ご紹介したいと思います♪(^ ^) ある程度形は取れるようになってきたんだけど、もう一歩完成度が上がらない・・・ こんな方に、凄く参考になるポイントが盛り込まれていますよ! 是非ご覧になってくださいね 。 今回の受講生は20代の方です。 【受講の目的】 基本的... 2018年3月22日 松原 美那子
デッサン上達法 あなたは何を飾りたい?ちょっしたスケッチやデッサンも飾ることでメリットがあります♪ みなさんは、完成した作品を、どうしていますか? ちょっとした絵でも、自分では大したことないって思っている絵でも、飾ってみると良いですよ🎵 描いている時には気がつかなかった点など、ふと目に見えるところに飾ってあると、客観的に見えてきます。 自分の絵ですから、気になったら手直ししても良いですし、また次の絵を描くときの... 2018年3月8日 松原 美那子
デッサン上達法 デッサンも好きなものを描いてください。描きたいモノが明確な方が頑張れます。 あなたが描きたいモノはなんですか? もし、描きたいモノ、描けるようになりたいモノが明確であるのならば、それをどんどん描いてみてください。 私は、もともと四季折々の植物や風景が描かれている日本画が好きで、美術大学では日本画の勉強をしていました。 なので、今でも花や植物の色や形に心惹かれ、よく描きます。 美術予備校時代... 2018年2月28日 松原 美那子
デッサン上達法 うまくいかない時の解決策は?・・・デッサンを描くとき、どんなことを考えていますか? デッサンを描いていると、画面の中で起きる出来事や感じる事柄、うまくいかない時の解決方法など、デッサン以外のいろいろな状況下でも使える、考え方のヒントがたくさんあるなって思います。 例えば、デッサンを描く中で、初心者の方がまず苦戦するのは「形を正確に描く」ということです。 確かに、立体物を平面の紙の上に表現するという... 2018年2月21日 松原 美那子
デッサン上達法 デッサンって何を学ぶの?・・・「描きかた」だけでなく物事の「見かた」や「考え方」も学べます 「デッサンって どういう絵なの?」と、質問されることがあるのですが、普段は「見た物をそのまま描く技術です」とお答えしています。 でも、その答えだけだと少し物足りないので、今日はもう一歩深めて、「どんなことを皆さんが学んでいるのか?」というところを書いてみようと思います。 まず「モチーフを描いてみてください」といって... 2018年2月14日 松原 美那子
デッサン上達法 絵で食べていくために、デッサン力と同じくらい大切なこととは? 「絵で食べていくには、どうしたらいいですか?」 「どのくらいのレベルがあれば、仕事になりますか?」 受講生からよく聞かれる質問です。 まず「絵」といっても様々なジャンルがあります。 画家以外にも、イラストレーター、絵本作家、漫画アニメ、ゲーム関係、デザイン関係、絵画教師・・・・など、かなり幅広く存在します。 具... 2018年2月8日 松原 美那子
デッサン上達法 デッサン特有の「面」を理解すると見える世界が変わる!だから絶対伝えたい! 立体感が出せないという時、思い出して欲しいことがあります。 それは「面で見る」ということです。 「面で見る」というのは、デッサン特有の見かたなのですが、滑らかな曲線を大まかな形の変わり目ごとに区切り「面」に見立ててあるものです。 複雑な形であっても、このような面の方向性と変化があります。 独特な考え方でもあるの... 2018年1月29日 松原 美那子
デッサン上達法 スケッチやデッサンをするには、どんなモチーフを選ぶのかも上達に関わる大事なポイントです 「モチーフなんて、なんでもいいんじゃない?」って思っていませんか? しかしながら、やはり描き比べてみると、「描きやすい」「描きにくい」があるんです。 こんなモチーフ描きたいな〜と思って、いざ描いてみたところ、「こんな面倒なモチーフやめれば良かった〜」とか、「難しすぎた〜」といって、挫折したことありませんか??(^^... 2018年1月18日 松原 美那子
デッサン上達法 走っている人を前から描くためには、どんなデッサン力が必要か? 2018年も10日が過ぎました。 新しい年を迎え、今年の目標は決まりましたか? 私は「ゲーミフィケーション」という言葉を教えてもらったので、早速何かに取り入れたいと考えているところです。 ゲーミフィケーションとは、「日常生活の様々な要素をゲームの形にする」という意味なのだそうで、例えば、お店のポイントカードなどもそ... 2018年1月11日 松原 美那子