描く前に差がつく観察力!「丸い器と水面」の陰影・光の見かたを徹底解説いたします!

今日のモチーフは、とっても静かで美しい「器と水面」です。

丸い器の中にたっぷり水が入っていて、そこに赤い花がふわっと浮かんでいます。
さらに、水の中にはギラッとした質感の細い棒が立てかけられていて、反射や揺らぎがとっても魅力的な構図です。


水面の表現に注目!

水面というのは、何かが触れたり落ちたりすると、そこに力が加わって揺らぎが生まれますよね。
その結果、波紋が広がったり、光が反射してキラリとしたり、周りの景色が映り込んだり…。

今日のモチーフでは、そうした“映り込み”と“実物”の描き分けもポイントになります。
泡がちょっと浮かんでいるところなんかも、とても綺麗で、丁寧に描きたいところですね。


難しさはあるけど、楽しさもたっぷり!

器の形は、いつも通りなかなか手強いですが、だからこそ繰り返し練習する価値があります。
今日も、じっくり観察しながら描いてみましょう!


今日のチェックポイント

  1. 大きな比率を見ること
     全体を上と下の長方形に分けて捉えると、バランスがとりやすくなります。
  2. 楕円の描き方
     器の口部分の楕円形を、正確に、自然に描けるようにしましょう。
  3. 立体感と遠近感
     器の厚み、水面の奥行きを意識して描くと、ぐっとリアルになります。
  4. 明暗のつけ方
     光の当たり方、影の落ち方を丁寧に観察して描き分けましょう。
  5. 反射と波紋
     水面に映る景色や波紋は、リアルさを演出する大切な要素です。

このモチーフは、一見シンプルだけど、描けば描くほど奥深い面白さがあります。
ぜひ、自分なりの表現を楽しみながら描いてみてくださいね!

月額3300円でデッサン会に参加できるプランが登場!

デッサン会プラン

3,300

「もっと気軽にデッサンを楽しみたい!」毎月定期開催しているデッサン会のみ参加できるシンプルで続けやすいプランです。

詳細はこちら

受講期間

1ヶ月

初回カウンセリング

◆個人カウンセリング &添削アドバイス 【なし】

ポートフォリオ作成

デッサン動画学習

オンラインデッサン会

チャレンジデッサン

右脳トレーニングアプリ

オンライン自習室

オンラインサロン

オンライン展覧会

スケッチ会

ライトプラン

89,800

デッサン会やチャレンジデッサン、すべてのコンテンツを自由に学べるプランです。デッサンの基礎を楽しく身につけたい方におすすめ!

詳細はこちら

受講期間

6ヶ月

初回カウンセリング

◆個人カウンセリング &添削アドバイス 【なし】

ポートフォリオ作成

デッサン動画学習

オンラインデッサン会

チャレンジデッサン

右脳トレーニングアプリ

オンライン自習室

オンラインサロン

オンライン展覧会

スケッチ会

スタンダードプラン

129,800

すべてのコンテンツに加えて、個人カウンセリングが含まれたプラン。あなたに合ったサポートで安心して学べる、人気No.1のプランです。

詳細はこちら

受講期間

1年間

初回カウンセリング

◆個人カウンセリング&添削アドバイス 【12回】

ポートフォリオ作成

デッサン動画学習

オンラインデッサン会

チャレンジデッサン

右脳トレーニングアプリ

オンライン自習室

オンラインサロン

オンライン展覧会

スケッチ会

プレミアムプラン

298,000

個人カウンセリングや添削アドバイスが回数無制限!何度でも受けられる、徹底サポートのプランです。上達を最優先したい方に最適。

詳細はこちら

受講期間

1年間

初回カウンセリング

◆個人カウンセリング &添削アドバイス 【回数無制限】

ポートフォリオ作成

デッサン動画学習

オンラインデッサン会

チャレンジデッサン

右脳トレーニングアプリ

オンライン自習室

オンラインサロン

オンライン展覧会

スケッチ会

ブログ

3/30 スケッチ会レポート!春の陽気に包まれて――岡本太郎美術館へ

描く前に差がつく観察力!「丸い器と水面」の陰影・光の見かたを徹底解説いたします!

3/2 デッサン会レポート!椎茸の描き方を学ぶ

2/23 デッサン会レポート!顔のアタリの取り方を学ぶ

2/16 デッサン会レポート!人物ドローイングで形の捉え方を学ぶ

2/9 構図解説の会レポート!パースを意識して魅力的な構図に!

PAGE TOP