2022年6月6日、全国の書店にて発売が決定いたしました!
『はじめてのデッサン教室 60秒右脳ドローイングで絵が感動的にうまくなる!』
今回、書籍を作っていく上で、すごくこだわったのが、「難しすぎないこと」でした。
「絵が苦手」「全然描けない」「でも、描けたらいいなぁ!」そんなふうに思っている方が、周りを気にせずに自分のペースでお家で学べる練習方法を考えてみました。
右脳ドローイングは、鉛筆一本と紙さえあれば、いつでも練習できちゃいます。
この右脳ドローイングで絵を描く練習をすることによって、直感的に、観たままに描くコツを掴むことができ、短時間で手を動かすことができるようになります。
書籍には、動画での解説もありますので、繰り返しご覧いただき、描く感覚をつかんでください♪
この記事の目次
【5月31日まで】出版記念特別キャンペーン特別プランをご用意いたしました。
ご自宅で、一人で本や動画だけで、学ぶのは、なかなか、続かないという方も多いですが、デッサン力を身につけるには、モチベーションを維持しながら、継続して、練習を行うことが一番効果的です。
そこで、『はじめてのデッサン教室 60秒右脳ドローイングで絵が感動的にうまくなる!』が全国の書店で出版されるにあたり、出版記念特別プランをご用意いたしました!
すでにピリカアートスクールの講座を受講されている受講生の方は、受講生サイトとメルマガで受講生特典をご案内させていただきます。
デッサン力を身につけるための環境をすべてご用意いたしました!
『はじめてのデッサン教室 60秒右脳ドローイングで絵が感動的にうまくなる!』 + 『オンラインデッサンスクール』で、劇的に上達できることは間違いありません。
オンラインデッサンスクールでは、基本的な進め方のカリキュラムもございますが、受講生の描けるレベルや、受講目的がそれぞれ異なることから、受講開始後に個人カウンセリングをさせていただいています。
この個人カウンセリングを行うことで、現在の状況や、目的、ゴール、お悩みなどがあればご相談いただき、デッサン力向上についての進め方をすり合わせし、あなただけの目標に向かったカリキュラムを組ませていただきます。
講座の内容としては、個人指導、グループ指導、毎月の課題、など、テキストや動画教材だけでなく、オンラインであっても、モチベーションを保ちながら、しっかり学べて、きちんと実力を付けられる環境を提供しています。
出版記念特別プランのプレゼントその1
ピリカアートスクールの講座にお申し込みいただいた方には、『はじめてのデッサン教室 60秒右脳ドローイングで絵が感動的にうまくなる!』の1870円(税込)の書籍をプレゼントいたします。
6月6日の全国書店での販売後、ご自宅に郵送で送らせていただきます。
出版記念特別プランのプレゼントその2
出版記念特別キャンペーン中にピリカアートスクールの講座にお申し込みいただいた方には、書籍の内容をさらにわかりやすく解説した特別講座にご招待させていただきます。
特別講座は、オンラインで参加いただき、書籍の内容をベースに、短時間で描けるシンプルな絵の描き方や、じっくりデッサンと短時間ドローイングの組み合わせでより完成度の高い絵を描く方法をお伝えしていきます。
対面で参加いただけますので、その場で、講師に質問することも可能です!
いろいろなモチーフを一緒に描きながら、「描ける!」を体験してみてください。
出版記念特別プランは月額2980円ですべて学べる!
ピリカアートスクールのオンラインデッサン講座には、今現在、4つのプランがありますが、出版記念特別プランは月額2980円で、同じ内容を受講いただくことができます。
月額プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | 特別プラン | |
受講期間 | ー | 6か月 | 12か月 | 12か月 |
添削アドバイス | ー | 6回 | 12回 | 24回 |
個人カウンセリング | 1回 | 2回 | 3回 | 12回 |
グループデッサン会 | 参加回数制限なし | |||
YouTubeライブ |
||||
チャレンジデッサン | 毎月受講可能 | |||
受講料金 (税込み) |
月額2,980円 | 54,780円 | 87,780円 | 197,780円 |
各プランの詳細はこちらをご覧くださいませ。
受講にあたっての注意事項
- オンライン教材ですのでパソコン、タブレット、スマートフォンがないと受講できません。 簡単な操作のみですので、中学生から、最高年齢85歳の方も受講されております。
- ご自宅に郵送される教材はございません。受講生専用サイトからすべての教材を閲覧することができますので決済確認ができ次第、受講開始することができます。
絵が描けるようになると人生が変わります
「絵が描けると人生が変わる?」と描くと大げさに聞こえるかもしれませんね。
でも、本当なんです。
今までは、ただ隣を通り過ぎているだけの存在だった、身の回りのものが、「描いてみよう」と思ったとたんに、きっと違う目線でみえてくるでしょう。
例えば、テーブルに置かれたガラスのコップ。
買うときに重要視していた「形や色」だけでなく、その時々に変わる光や影、周りの空間によって変化する写り込みなど、ほんの少し意識を向けることで、いつもと少し違ってみえるでしょう。
毎日、起きた瞬間から目にしていたはずの時計も、
「描くとなったら、どうやって描こうかな?」と考える機会が増え、いつもより「しっかりみる」でしょう。
絵を描こうと意識を持つ。たったそれだけで、見る世界が変わるのです。
「へ~、ここはこんな風になっていたんだ~」
「今まで、気がつかなった~~!!!」
「パースばかりが目に入ってくる!」
「階段にできた影が面白い〜」
こんな風に、目を向ける先が変わると、見える世界も変わってきます。
それから、これは人によって違うかも知れませんが、
日常の小さなことに目を向けられるようになると、身の周りにある豊かさに気がつくようになれると私は思っています。
「面白いな」「描いてみたいな」って思うことは、興味をひかれるものなわけですから、その時点で好きなものだと思うんです。
自分が「なんでこれに興味を持ったのかな?」と考えを巡らせる機会にもなりますし、「今日はあれを描いてみよう!」と、モチーフ探しも上手になります。
そして、少しずつ、練習を積み重ねていくことで、思うような絵が描けるようになってくると・・・
紙と鉛筆一本から、新たな世界を作り出すことにワクワクするでしょう。
漠然と「絵が描けたらいいなぁ」「あこがれはあるけど、下手なんだよなぁ」と思っているひとにこそ、絵を描くということの入口の扉を開いて欲しいと思っています。
奥深い世界ではありますが、入口はだれにでも開かれています。
まずは一歩を、試してみていただきたいのです!
そんな思いで、今回の本もつくりました。
是非、実践の場として、スクールで一緒に学びましょう。
精一杯サポートさせていただきます。^^
ピリカアートスクール 松原美那子