デッサン初心者向け 初心者必見!デッサンってどんな道具が必要なの? デッサンで必要な道具について 松原美那子 ここでは、デッサンで使う道具の解説をしていきますね。 受講生 紙と鉛筆以外にも、必要なものがあるんですか? 松原美那子 スケッチは、鉛筆と紙さえあれば、取り敢えず描く事ができましたが、時間をかけてじっくり描くデッサンでは、より表現の幅を広げるために、もう少し道具を揃えておくと... 2018年8月21日 松原 美那子
デッサン初心者向け 初心者でも絶対わかる!簡単パースで違和感のあるデッサンを解消! パース理論(遠近法)って、なに? 松原美那子 「なんか不自然な感じがする・・・」 「全体的に歪んでいる気がする・・・」 「安定感がない感じがする・・・」自分が描いた絵を見てこんな風に感じたり、他の人から言われたりしたことはありませんか? 受講生 自分の絵を見て、何だかおかしいな?不自然だなって感じたことあります! 普段... 2018年8月20日 松原 美那子
デッサン初心者向け 絵が苦手な初心者がデッサン力を身に付けるためのはじめの一歩 あなたは、なぜデッサンが描けるようになりたいのですか? 受講生 旅先で、サラッと絵が描けるようになりたいです! 受講生 趣味の水彩画を描くのに、下絵のデッサンが描けなくて・・・ 受講生 頭の中のイメージを絵にしたいです! 松原美那子 デッサンを学びたいと思った理由は、人それぞれですね♪ 他にも 「仕事のプレゼンの時にラ... 2018年8月18日 松原 美那子
デッサン初心者向け デッサン力があがるグレースケールの作り方!スランプ時の活用方法とは? デッサン力があがるグレースケールの作り方!スランプ時の活用方法とは? 松原美那子 グレースケール(グラデーションスケール)を作ったことがありますか? 受講生 面倒くさいと感じていて、実は作ったことないんです。 私は、遠い昔、中学校の美術の時間に作ったなぁという記憶があります。 その後、美大受験を決めた時にも、改めてつ... 2018年5月9日 松原 美那子