更新情報 1月31日更新 2021年1月31日 2021年1月31日更新情報 今日の10分デッサンを更新しました。 スケッチ 参考にしてニャン! 今日の10分デッサン〜ニンニクを描いてみよう!〜2021.1.31松原美那子 ピリカアートスクールでは、デッサン力を身につけたいのであれば、毎日10分は絵を描きましょう!とお伝えしています。 仕事をされている方であれば、1〜2時間じっくりと時間を作ることはなかなか難しいと思いますが、わずか10分!!であれば、時間作れますよね? ということで、1日10分、手軽にチ...
添削アドバイス 【ビジネスデッサン技能検定】今までの描き方とは全く違う!一石4鳥!一瞬で立体的に見える形の取り方 かぼちゃ タカさんの作品 【添削回数】1回目 【審査基準】辛口審査希望 【制作時間】12日間 【モチーフ】かぼちゃ 【描く目的】将来、グラフ...
レッスン 2/2デッサン会レポート!小学5年生も挑戦、カスタネットの立体感を学ぶ 第221回オンライングループデッサン会を開催しました! 毎週日曜日の夜は、藤田先生と松原先生によるZOOMレッスンの日です。 今回のテーマは...
レッスン 3/2 デッサン会レポート!椎茸の描き方を学ぶ 第224回オンライングループデッサン会を開催しました! 毎月第1日曜日の夜は、ZOOMオンラインレッスンの日。 今回のテーマは「椎茸のデッサ...
添削アドバイス 人物を表情豊かに描く方法とは?~中級者が人物画の壁を超えるためのあと一歩~ 人物モチーフより 女性の頭部作品 HM様 松原 美那子 今回の解説は、ちょっと上級編です。 こちらの女性デッサンの描き方について解説していき...
デッサン上達法 そっくりに似せるための人物画デッサンの眼の描き方とは? そっくりに似せるための人物画デッサンの眼の描き方とは? 松原美那子 今回は、人物の「眼」の描き方をお伝えしようと思います。 受講生 いつも目...
デッサン上達法 「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?」を読んで。〜デッサンでも美意識は鍛えられるのか?〜 先日本屋に立ち寄ると、目を引く本がありました。 「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?」 近年、アートの持つ可能性に注目が集まって...