添削アドバイス 【受講生水彩画添削】デッサン力が身につけば油彩や水彩画も上手くなります! 松原美那子 デッサン力を身につけるのに、一番の近道は、添削アドバイスを受ける事です。 ビジネスデッサン講座では、プロのデッサン講師による添削...
デッサン中級者向け デッサンが伸び悩んでいる方必見!「存在感」のある絵の描き方! デッサン力はあったほうが良いですか? 受講生 実は、うまく表現できなくて、ちょっと壁にぶつかってます。 うまく描いたように見えれば、デッサン...
添削アドバイス 【受講生デッサン添削】あなたは、この作品の違い一目で気が付きますか? 1回と2回目の作品の違い、わかりますか? 松原美那子 一番左が1回目の添削アドバイス。一番右側が復習添削です。 一見あまり変わっていないよう...
添削アドバイス 【受講生デッサン添削】ipadで人物画を描いてみました 松原美那子 ipadで描かれたデッサンの添削アドバイスをご紹介いたします。 ぜひ、参考にしてくださいませ。 No.4117 人物 女の子...
添削アドバイス 【受講生デッサン添削】初心者の方が完成度を上げるための描き込み方法とは? 大谷 翔平 ampさんの作品 ※鉛筆(2H・2B・6B)で作成 【添削回数】23回目(添削12回目復習11回目) 【年齢】20代 【モチーフ...
添削アドバイス デッサンをする時、たった「一本の線」で表現する方法とは? モモのデッサンの描き方について 今回は、たった一本の線の引き方で、ボリューム感が全く違って見えるというお話をしてみます。 これは、受講生の...