更新情報 5月1日更新 2021年5月1日 2021年5月1日更新情報 今日の10分デッサンを更新しました。 スケッチ 参考にしてニャン! 今日の10分デッサン〜紙袋を描いてみよう!〜2021.5.1松原美那子 ピリカアートスクールでは、デッサン力を身につけたいのであれば、毎日10分は絵を描きましょう!とお伝えしています。 仕事をされている方であれば、1〜2時間じっくりと時間を作ることはなかなか難しいと思いますが、わずか10分!!であれば、時間作れますよね? ということで、1日10分、手軽にチ...
添削アドバイス 【デッサン復習添削】技法を使い分けてダイナミックな作品に仕上げましょう! No.4997 静物(その他) ラオコーン石膏像 Y 【添削回数】10回目(復習添削) 【年齢】40代 【モチーフ】ラオコーン石膏像 ...
デッサン初心者向け 初心者でも絶対わかる!簡単パースで違和感のあるデッサンを解消! パース理論(遠近法)って、なに? 松原美那子 「なんか不自然な感じがする・・・」 「全体的に歪んでいる気がする・・・」 「安定感がない感じが...
デッサン上達法 形が取れないならば、グリッド線を使ってデッサンを描いてみるのもアリですよ 皆さんは、デッサンを描こうと思った時、一番難しいと思うのはどんなことですか? いざ描いてみると「形が取れない!」って感じること、ありません...
添削アドバイス 【ビジネスデッサン技能検定】今までの描き方とは全く違う!一石4鳥!一瞬で立体的に見える形の取り方 かぼちゃ タカさんの作品 【添削回数】1回目 【審査基準】辛口審査希望 【制作時間】12日間 【モチーフ】かぼちゃ 【描く目的】将来、グラフ...
添削アドバイス 【デッサン受験対策】モチーフ内に複数のアイテムがある場合の描き方 No.4992 静物(工業製品) タッカーと先端が赤い布 しらす 【添削回数】七回目 【年齢】10代 【制作時間】一時間半 【画材】M...
レッスン 3/2 デッサン会レポート!椎茸の描き方を学ぶ 第224回オンライングループデッサン会を開催しました! 毎月第1日曜日の夜は、ZOOMオンラインレッスンの日。 今回のテーマは「椎茸のデッサ...