他の受講生と一緒に学ぶことでモチベーションアップはもちろん、ご自身の課題、目標などが明確になり、確実にステップアップすることができるようになります。
グループレッスンの詳細は、こちらをご覧くださいませ。
この記事の目次
2021年8月の参加者の感想&目標設定
【チャレンジデッサン】
★★★★★
ライオンはあまり描いたことがなかったので、良い練習になった
まさにチャレンジデッサンでした!
【チャレンジデッサン】
★★★★☆
これまでと違い、動画からモチーフを切り取るというのが、難しくもあり楽しくもあり、まさにチャレンジデッサンでした。これまで以上に観察力が必要とされた回だったと思いました。
【チャレンジデッサン】
★★★★★
「明るく元気に楽しく」粘り強く笑顔で頑張ります。
他の方の絵をたくさん見ることができるのもとても勉強になるし、楽しいです!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
動画で気になったポーズをいくつか描いてみることによってライオンの体について理解が深まりました。他の方の絵をたくさん見ることができるのもとても勉強になるし、楽しいです。
【チャレンジデッサン】
★★★★★
描くのが難しくて、自分からやろうとできないものに挑戦できる
【チャレンジデッサン】
★★★★★
アドバイスが的確で良かったです。
【チャレンジデッサン】
★★★★★
他の生徒さん達の力作を色々見ることができてとても勉強になりました。
もっと上手くなりたいという気持ちも大きくなりました!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
時間の力作もあって、時間をかけるとやはり迫力が違ってきますね。
構図は何点か候補をあげてたんですが、だいたい皆さんと同じでした。
私の作品を後から見返して見ると、直しの箇所が次から次に出てきて、だんだん嫌になってきましたが、もっと上手くなりたいという気持ちも大きくなりました。
普段あまり描く時間は持てないですが、焦らず頑張っていこうと思います。
今回も参加して得られるものが多かったです!ありがとうございました!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
皆さんの作品を、先生の解説を聴きながらじっくり観察して、本当に皆さんそれぞれに表現方法があるのだなあととても興味深かったです。
解説動画を観て、今回は特に、陰影そして光の表現が作品に及ぼす影響の大きさを実感できました。
加筆動画で土台の絵は同じなのにそこによりハッキリと陰影そして光を表現するだけで随分とモチーフに近いライオンに近付き、私も次回の作品からはその辺りにもっと注意を払い描いてみようと思いました。
今回も参加して得られるものが多かったです!ありがとうございました。
普段あまり動物を描かないので今回もよい挑戦となりました!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
動画を見ながら自分の描きたいポーズを選ぶことで被写体をじっくり見ることができました。普段あまり動物を描かないので今回もよい挑戦となりました。
また丁寧に加筆指導をありがとうございます。大いに励みになりました。
【チャレンジデッサン】
★★★★☆
動画から選んだライオンを描くのはとても楽しかったです。人物や動物は表情があり、魅力的なモチーフだと思います。
完全に気持ちが離れないでいられてとてもありがたいです!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
<他の方の作品から刺激を受けました>
自分が避けたシチュエーション(逆光)に挑戦されてる方が多くて、驚きました。毎度のことながら、攻めと守りのバランスに悩みますが、「描きたい」をちゃんと優先できるように、これからも経験を積もうと思います。
一方、自分が全く思いつかなかったポーズを選ばれた方も多くて楽しかったです。「こういうポーズもありなのか・・・」と、皆さんの発想から刺激をいただきました。
<動物モチーフ楽しかったです。>
動物はほとんど描いたことがなかったので、難しかったですが、楽しかったです。身の回りの動物(猫とか鳩とか・・・)をみる目が少し変わりました。
また、「自分は動物の猫背が好きらしい」ということは、今回ライオンを描こうとしてみて気づきました。「描こうとしてモチーフを見ると、普段と違った経験ができるのだなあ」と思って、嬉しかったです。これからも観察眼を養って行きたいです。
<モチベーションが上がります。>
解説動画を見ると、自然に「描きたいな」と思えるので、いつも助けていただいています。仕事の都合などでどうしてもデッサンする時間が減ってしまう時でも、完全に気持ちが離れないでいられてとてもありがたいです。ありがとうございます。
先生の講評を聞けて自信が持てました!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
提出の際に書いた、頑張った点や難しかった点を踏まえてコメントしてくださるのでありがたかったです。
特に、頑張った点については、自分では出来ているつもりだけど本当に出来ているのかな?と不安に思っているところでもあったので、先生の講評を聞けて自信が持てました。
次も、また頑張ろうと思えました。"
【チャレンジデッサン】
★★★★★
明るく元気に楽しく、励みになります。
【チャレンジデッサン】
★★★☆☆
描いたことのないモチーフだったのでとても勉強になりました
【チャレンジデッサン】
★★★★★
自分では思いつかないモチーフを描くことができ、難しかったけれどとても勉強になりました。添削動画で具体的にご指導いただけるのがとてもわかりやすいです。自分が実際に描いてみた上で他の方々の表現を見るのも勉強になります。
【チャレンジデッサン】
★★★☆☆
自分の実力を他の参加者さんと見比べて客観的に見ることができました。
少しずつでも成長できている気がしてとても嬉しいです!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
4月分から毎度欠かさず参加していますが、少しずつでも成長できている気がしてとても嬉しいです。
なかなか自分では実感が持てないままなのですが、先生がそのようにおっしゃってくださる機会が増えたことも嬉しく思います。
受講依頼、先生は自分ではこれまで全く気づかなかった「強み」を余さず伝えてくださるので、それもまた上達の手掛かりになっているのではと確信しています。
デッサンは外国語の学習にも似ているのかもしれません。
これまで、どなたかの精巧な作品を見ても、
「すごいなぁ、自分にはこんなの描けない」と思っておしまいだったのが、描き方を教わったことで、
「どうやって描いているのかな」
「形が上手く取れているな」
「この部分は鉛筆をこうやって動かして描いているんだろうな」
「この絵はきっとこの部分から描き始めたんだろうな」
などと思うことが増えました。
聞き取る余地のない、未知の言語だったものが、単語や文法を少しずつでも学ぶことで、聞き取れる部分や表現が増えていっているのが今の状態ではないかと思います。
デッサンそのものに慣れるまでには、多分もう少し時間が必要なようにも思うので、苦しみ半分楽しみ半分で、引き続き頑張っていけたらなと思っています。
来月も頑張ります!
月一回でもこのような機会を設けていただけるのは本当にありがたいと思います!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
日頃、一つの作品に時間をかけて描くという事あまりないので、月一回でもこのような機会を設けていただけるのは本当にありがたいと思います。
今回のコップはいつもより更に時間をかけて描いてみましたが、楕円をまだ上手く描けてないので、もっと練習しなければと思いました。
次回は先生が仰ってた、見たまま描くのではなく自分で見せ場を作って行くということに、挑戦したいと思います。
今回の講評も、色々な作品が見れて勉強にもなったし、楽しかったです。
★★★★★
難しかったけど楽しかった。
描き続けることの大事さを実感しました。私も頑張るぞー!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
[他の方の上達に刺激を受けています。]
これは毎回のことなのですが、今回は特に桜木さんの上達ぶりに目を引かれました。すごい…。ほんとは全ての皆様について書きたいのですが、すみませんが割愛させてください。みんなすごい…。
「他の方の成長から刺激をいただく」という喜びは、継続してチャレンジデッサンに参加したおかげなのかなと思いました。皆さんの作品を継続して拝見できたからこそ皆さんの上達に「すごい…」と思えてるのかなと感じています。
とにかくみんなすごい…すごいよ…と思うし、描き続けることの大事さを実感しました。私も頑張るぞー!
上手く言えないのですが、普段先生が言葉で伝えてくださっていることを感覚的に理解するための助けになった気がしました。
それから、「グラスの表面を描く」ということも、前も教えていただいたはずなのに、実はよくわかっていなかったんだなと思いました。立体を描くことということへの理解が深まったというか…。これからは、立体感を表現することについての意識をもっと高めようと思いました。
[コメントを丁寧に拾っていただいてありがとうございます]
「気をつけた点」などをいつも丁寧に拾っていただいてありがとうございます。文章に対するコメントからも、とてもたくさん勉強させていただいています。
描き進めると形の狂いに気付くのは、「あるある」だったんですね…。やってみて良かったです。これからは「どうやって修正するか」も意識して取り組もうと思います。"
この動きをかんじとりながら絵をかけたら、とても気持ちがいいだろうなあと思いました!
【グループデッサン会】
★★★★★
【今日の目標】
動きを表現する
最近、7月のドローイング回で描いた作品を見返していたのですが、自分の絵を見て「なんだかかたいなあ…」と思いました。
先月は、形を合わすことしか考えてなかったような気がするので、かたいのはそのせいかなと思いました。
そこで、今回はもっと「人が動いてるんだ」ということが伝わるように頑張ろうと思いました。
【振り返り】
5分ドローイングは結局、形を取るので精一杯でした。
10分ドローイングの、バスケの選手は、自分のなかでは動きを感じとれた感覚があってよかったなと思いました。5分ドローイングで少し慣れたおかげかもしれません。自分なりに、勢いのある線を引いてみたりもしてみました。
欲を言えばもっと迫力や躍動感のようなものや、体のねじれが表現できればよかったなと思います。でも、だんだん目標達成の方に向かっていけたのは良かったと思います。
【その他】
○オリンピック企画楽しかったです^_^
実は私はスポーツが苦手で、スポーツ観戦もあまりやりません。だから、運動してる人をしっかり見たのは、このドローイング回が初めてかもしれません…。会でも話題になりましたが、「人間って、とても複雑な動きができるんですね…。」ということをモチーフ写真を見ながら思いました。この動きをかんじとりながら絵をかけたら、とても気持ちがいいだろうなあと思いました。これからも頑張ろうと思いました。ちょっとはスポーツ中継も見てみようかな…。
○ブレイクアウトルームも充実しました
「ここ難しかったねー」とか、「大きい紙にたくさん描くの、いいねー」とか、色々話せて楽しかったです。「人の動きってかっこいいねえ…」と同じ部屋になった皆で感動しあえたのもよかったです。
みんなで一緒に取り組むので、何種類もチャレンジできました!
【グループデッサン会】
★★★★★
オリンピック熱でスポーツ選手を描きたいと思ったので、とても楽しくドローイングできましたが、とても難しく、人の身体の動きの複雑さを痛感しました。ひとりでやっていると、1枚描いてすぐに諦めそうなところ、みんなで一緒に取り組むので、何種類もチャレンジできました。当日は都合が悪く、録画で参加しましたが、臨場感を味わえました。
皆さんの作品を拝見するのが特に楽しみでもあります!
【グループデッサン会】
★★★★★
【目標:修正を頑張る・姿勢を正しくする】
・修正について
形の狂いなどに気づいた時は「うぎゃー!!ちがうー(涙)」となるだけで、「どこを直せばいいのかな」と冷静に考えられてない自分が少し気になっていたので、意識的に取り組んでみることにしました。
・姿勢について
前に先生から「姿勢が悪くなると、目線が変わってきて形が取れなくなる」と教わった記憶があるのですが、自分はいつもだんだん姿勢が悪くなってきていました。「ちょっと気合を入れて、姿勢を正さなくっちゃ…」と思い、目標にしました。
・目標の振り返り
修正も姿勢も、今回だけでいきなりなおることじゃなかったです… (あたりまえ…)。これからも継続して取り組みます。
ただ、今回落ち着くために「どこが違うかな?」「どこを直せばいいかな?」「どこを測ると違いに気づけるかな?」など意識して自分に優しく声をかけていたのは、良かったです。いつもだったら「うーん…わからん!」と言って考えるのを放棄していたところに、いつもより向き合うことができました。描くことに、より主体的になれた気がしました。
【皆さんの作品を拝見できるのは、相変わらずいいなと思いました。】
・人物回は、皆さんの作品を拝見するのが特に楽しみでもあります。顔の描き方に個性が出ていいなあと思います。
・そしていつも「みんな描くの早くてすごいな…」と思っています。私は描写はついついためらってしまいます…。描写もこれからもしっかり取り組んでいきます。
・他の方への講評を聞いていると、「おお…私もそこできてない…」と思うことも多く、勉強になります。
2021年7月の参加者の感想&目標設定
先生にアドバイスを頂いた事で、今回もとても勉強になりました!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
今回、1番苦手とする円柱形の楕円の紙コップでしたが、良く見て描いたつもりだったのに、全然形が取れていなかった事に動画を見るまで気づいていませんでした。
言われてみれば確かに、椅子は揺れるタイプのもので描くたびに視点がずれていたと思いました。
楕円を描いてるつもりだったんですが、出来上がってみると円になっていました。写真も撮るのが難しくて、作品と同じようになりませんでした。反省点です。
でも、先生にアドバイスを頂いた事で、今回もとても勉強になりました。今回のアドバイスも踏まえて、次回に繋げられるように頑張ります!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
楕円、直線など、モチーフを正確に描くのが非常に難しかったです。
自分が描いている時は気が付かない点を、松原先生が非常に丁寧に分かりやすく解説して下さるので毎回大変参考になっています。ありがとうございます。
【チャレンジデッサン】
★★★★★
今回、描きながら何か変だな、何度も描き直したりしましたが、先生のアドバイス動画で、何度も「補助線をいれてみると」の言葉が、なるほどとストンと納得できました。
【チャレンジデッサン】
★★★★★
シンプルに整っている形のものを描くのがとても難しく、形をとるだけでかなり時間を費やしてしまいました。苦手なものに挑戦することができてよかったです。また、先生のアドバイス動画を拝見し、改善点が明確になりました。
自分では選ばないようなモチーフでした!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
自分では選ばないようなモチーフでした!割とシンプルで、それでいて 細かくみる必要があったので、良い勉強になりました。やり直しをしている最中ですが、アドバイスが分かりやすかったので、描き直しも楽しむことができています!
自分が避けていた構図に、他の方が果敢に挑戦されていたことが、とても刺激になりました!
【チャレンジデッサン】
★★★★★
1.他の方の作品を拝見できるのは、いつも本当に勉強になります。
<構図について>
今回は、自分は「難しそうだな」と思って自分が避けていた構図に、他の方が果敢に挑戦されていたことが、とても刺激になりました。
例えば、モチーフを重ねることや、モチーフの数を増やすこと、空間を大きくあけることなどです。「楕円と床がこれ以上難しくなるのは無理…!!」とおもい、私はこれらを避けることばかり考えていました。
でも、避けすぎて、自分の中の「こうしたい」をあんまり大事にできていなかったなと思いました。反省して、次はもう少し「こうしたい」もちゃんと考えて描こうと思いました。
<構図以外について>
「同じ台にのっているようにみえるかどうか」「楕円の形」「明暗」など、多くの方がつまずくポイントみたいのがあるのだなと思いました。自分も気をつけ続けようと思いました。加筆動画でバッチリフォローもしていただきありがとうございました。
2.動画をみているとモチベーションがあがります。
こちらもいつものことながらなのですが、解説動画や加筆動画を拝見すると、「なるほど…やってみよう…!」と、うずうずしてきます。自分にとって、とてもよい着火剤になっています。
3.「その先」が分かってよかったです。
自分としては、「もうこれ以上無理です…」という感じで終わってしまうんですが、「ここからは描写ですねー」など、この先自分が取り組むべきことも教えていただけてありがたかったです。オンラインデッサン会でも教えていただいてることではあるのですが、加筆例と共にアドバイスいただけて、より納得しました。
自分でも、描いた物がなんとなくぼやっとしているのが気になっていたので、頑張ります。
4.加筆動画ありがとうございました!
加筆例でたくさんの動画を取り上げてくださってありがとうございました。いろいろな作品を拝見できて勉強になりました。言葉の解説に加えて、それが実際絵になったところを見せていただけると、自分の中の何かのストックが増えるというか、完成の画面をイメージしやすくなるきがしています。
【チャレンジデッサン】
★★★★★
倒れた楕円の描き方を知れてよかったです。
今回の添削動画で、右の紙コップの形がおかしいとのご指摘を頂いたのですが、前のモチーフでレモンを3つ描いたときも右のレモンの形がお
【チャレンジデッサン】
★★★★★
アドバイス動画を全て拝見しました。昨日、オンライングループデッサン会の構図解説の会に参加したのですが、私、始まってから、見たことのない作品が出てきて、そこで、アドバイス動画をまだ全て観終わっていなかったこと思い出しました。なんて失態!!なんだかバタバタしていて、すっかり続きを観忘れていたのに、昨日、堂々と参加していました。歳のせいにしておきます・・・。
毎回そうですが、アドバイス動画を全て観終わった頃には、いつも新しいことを学べます。皆、つまずくところが同じなので、それに対するアドバイスを繰り返し聞けるところが良いです。
しかもそれぞれみんな、コップの置き方が違うので、色んなパターンで学べてとても勉強になりました。このコースを始めるまで、デッサンのことを何も知らなかった自分が、毎回少しずつ、描き方が自然に身についていく実感がして嬉しいです。
昨日の構図解説の会では最後にグループで分けて下さり、普段直接話したことのない方とお話しできてより身近に感じて、これからますますグループデッサン会に参加するのが楽しみになりました。今回もありがとうございました!"
【グループデッサン会YouTubeライブ】
デッサン会では、その時間帯に集中して取り組むことができます!
★★★★★
当日都合がつかなかったのでYoutube動画を見ながら参加しましたが、みんなと一緒に描いているような気持ちで楽しく描くことができました。ひとりで練習していると、ついつい他の用事で中断されたりして集中できないのですが、デッサン会では、その時間帯に集中して取り組むことができて、とても良い機会となっています。
★★★★★
[今日の目標]
1.濃いところを一気に濃くする
2.「ここは全体の中で何番目に暗いか?」と自分にまめに質問する
3.描写できそうなところは早めに挑戦してみる
目標2と3は、最近頑張って取り組んでいるところです。特に3については、なんとなく怖くて鉛筆をたてて使えないので、「えいや!」でやってみることにしました。 [目標振り返り] 2は、特に後半になって焦ってきたり疲れてきたりすると、心がけ続けるのが難しいと感じました。集中力や平常心を保つのって難しいんだなと思いました。疲れてきた時ちゃんと気づいて立て直せられるようになるといいなと思います。
他の目標は、自分なりには達成できた気持ちでいます。特に1は、自分史上最も早く暗い部分が作れたのではないかと思います。この調子で、モチーフが変わっても、暗いところを一気にのせていけるといいなと思います。
描写ももっと頑張ります。仕上げて、facebook投稿…頑張ります!"
【グループデッサン会】
自分の作品を客観的にみる力や、修正する力ももっとつけていきたいと思いました!
★★★★★
【目標】
アタリの取り方を見直す
【目標について】
最近は「描写ですねー」とアドバイス頂くことがおおいので、「描写」をテーマに取り組んでいます。でもあんまりわかってないような、少しはわかってきたような…という感じです。家で一人で時間をとって、一つのモチーフをリアルに描ききるということにも挑戦するつもりでいます。夏休みの宿題…
ということで、オンラインデッサンでも、描写関係の目標を立てようと考えました。
いつもの先生の手元画面や他の参加者のかたの作品などを思い返すと、一時間で自分よりたくさんの情報を拾っているなと思いました。自分は面で見て、立体を描き起こして…という事で終わってしまうのですか、もしかしたら他の方は立体を描き起こしすかき起こし方が自分とちがってるかも…?と思いました。
たとえば、①「最初に大まかに形を取る」の時間が私は長いかもしれない?それとも、②「大まか」が、私は大まかすぎるかもしれない…?などと思いました。
ということで、今回は、上記①、②の仮説を検証するつもりで、先生の手元画面を拝見しつつ、描いていました。
【ふりかえり】
もとより、「ふわーっ」とした目標だったので、達成度がどのくらいだったかの判断が難しいのですが、「多分、先生は、私が思ってるよりもずっとたくさんのことをやってらっしゃる…」という感想を持ちました。色幅も多いし、「大まかに」といいつつ、形も決めるべきところはどんどん決めて、でも確認しつつ直しつつ…みたいな印象でした。あってるかどうかは自信がないけれど…。
自分は形を決めるのが怖くて、土台作りに逃げてる時があるので、逃げ腰をやめたいと思いました。
自分の作品を客観的にみる力や、修正する力ももっとつけていきたいと思いました。
【その他】
沖縄の台風の話、興味深かったです。何日も続く台風なんて経験したことがありません…。それから、オリンピックの話も楽しかったです!
実は最近リモートワークが増えて、職場の人と雑談しなくなったので、貴重な世間話の機会にもなっています。
【グループデッサン会】
自分が出来ないと悩んでいる部分の解説も聞けるので今回もたいへんよかったです
★★★★★
皆様の絵、自分の絵とそれについての講評は大いにに参考にさせて頂いています。皆様の描くポイントなど聞いていると自分は見過ごしていた点、気を付けていなった点など反省しつつ勉強させてもらいました。
後からYouTubeでもう一度見直せるのもいつも助かります。それから先生の手元動画をゆっくり拝見できるの有難く思います。
自分が出来ないと悩んでいる部分の解説も聞けるので今回もたいへんよかったです。静物モチーフは何が出てくるのか怖くて敬遠してましたが、今回思い切って参加してよかったです。
【グループドローイング会】
皆さんと一緒に描くグループオンラインデッサンは集中力も倍増します
★★★★★
静物等などもいいと思いますが、今回初の試みの5分人物ドローイング。良いと思います。10分との組み合わせも良いと思います。
何が良いかなぁと考えますに3分5分10分のドローイングは一人でいつでも描けます。
自画自賛でわがままになりますが皆さんと一緒に描くグループオンラインデッサンは集中力も倍増しますが楽しさも何倍にもなると思いました。先生は大変ですが。新カメラも先生の大変さをくみとったのでは。
【グループドローイング会】
普段のドローイングを続けるうえで参考になりました!
★★★★☆
ドローイング会ということでしたが、あっという間の1時間でした。
普段は、1日に10~15分程度しかドローイングをしていませんでしたが、休憩もはさみつつ1時間ドローイングをすることで、次はこうしてみよう、こんな風に描いてみよう、という気付きを生かしやすかったように思います。
普段のドローイングを続けるうえで参考になりました。
【グループドローイング会】
ドローイングは魅力的だなと思いました。はまりそうです…!
★★★★★
【目標】
どこを描くか、どの線を強く引くか、など優先順位を考える。
【目標について】
今日は、「制限時間内で描き切る」という前提にしました。だから「短い時間の中でそれと分かるように描くには、どこをどう描けばいいのかな」と考えることにしました。
【目標振り返り】
前半は自分でたてた目標にそって「あ、優先順位見誤ったかも。次はここに気をつけてみよう。」「先生はどんな順番で描いているのかな?」など、いろいろ自分で考えれててよかったなと思います。
後半はだんだん疲れてきて、「ただ漫然と手をうごかしてるだけ」になってしまってました。こころにも余裕がなくなって、なぞに焦り出したりもしていました。次は、思い切ってワンポーズとばして休憩してみるなど、疲れ対策も考えたいと思います。
【その他】
ドローイングは入会以来の謎というか、「これであっているのかな…?もっといいやりかたがあるのかな…?」という気持ちがずっとありました。だから、今回オンラインデッサン会で皆さんと一緒に描く機会があることがとてもうれしかったし、楽しみにしていました。
参加中は描くことに精一杯だったのですが、youtubeで先生の手元カメラの映像や解説を聞き直しています。
最後にみんなで作品を並べた部分で一時停止してながめるのも楽しいです。
いままでは「デッサンのためのドローイング」と思っていたのですが、ドローイングはドローイングで魅力的だなと思いました。はまりそうです…!
【チャレンジデッサン構図解説の会】
「これは…!」とおもった作品の作者のお話や制作裏話が聞けて良かったです!
★★★★★
・松原先生がモチーフ画像の構図を考えているときのお話が勉強になりました。
光の方向や、底の円柱の見え方など、気にしているところなど伺えて勉強になりました。底の円柱の見え方については、意識していなかったので、「たしかに…」と勉強になりました。
また、構図を考えるのは基本的に楽しんでいるのですが、紙コップをならべて何時間も熱心に写真撮影していると、ふと我に返って「私はなにをしているんだろう…」と恥ずかしくなるときもあります(苦笑)。だから、今日先生のお話を伺って、「やっぱ、光の方向とかモチーフの配置とかは何パターンか見た方がいいよね」とまた気合いが入りました。ありがとうございました。
・ブレイクアウトルーム楽しかったです。
小グループに別れて話すのは、緊張するけど楽しかったです。今回は時間がありませんでしたが、もし機会があったら、他のグループでどんな話題がでたのかもきけたらよかったな…。と、欲張りなことを考えてしまいました。
・「これは…!」とおもった作品の作者のお話や制作裏話が聞けて良かったです。
具体的には、はらさんの作品なんですが、「よくぞここまで床を描かれたなあ…」と驚いていました。「ここまでかけるのか」ということを見せていただけて非常にありがたかったです。また、描き方も勉強になりました。自分も頑張ろうと思いました。
【チャレンジデッサン構図解説の会】
毎回、必ずや新しい発見があります!
★★★★★
チャレンジデッサン構図解説の会はいつも、とても楽しく参加させていただいております。
今回もデッサンの基本の復習を兼ねながら「デッサンの構図」を先生の解説を拝聴しながら一考察できました。毎回、必ずや新しい発見があります。松原先生の提唱なさっておられる、右脳を鍛えながらデッサンを磨いていくと、なぜかとても想像力を刺激させられます。先生のデッサン道に対する姿勢が相乗効果で受講生のみなさんによい影響が生まれるのだと思います。
また、先生自身はチャレンジ精神がみなぎっておられます。ZOOMのブレイクアウトルーム機能。
初心者の方や新しく参加なさった方に先生が直接に話しかけながら、初心者の方がご自身のお考えなどををお話しできる機会は、とても大切かなと思いました。
グループデッサン会が活性化して、より一層のきめこまやかな幅広いご指導ができるのだと感じました。
【グループデッサン会】
★★★★☆
今回は基礎講座となっていましたが、モチーフのルービックキューブはかなり難しく感じました。
【デッサンゆんたく会】
絵を描くのも、より楽しくなるだろうなと思いました。とても刺激になりました!
★★★★★
今日は初めて、日頃お顔だけは存じ上げているみなさんと色々おしゃべりもできて、とても楽しかったです。
先生もテーマを持ってきて下さり、絵を観る際の新たな視点を学ぶことができました。私はヨーロッパに長く住んでいて、あらゆる美術館を既に訪れているのに、美術の知識がないばっかりに、ほんとうにもったいない鑑賞の仕方をしていたなあと思っています。
今年からデッサンの勉強を初めて、絵を描く大変さが感覚として多少は分かってきたので、今までより、より興味深く鑑賞できると思うので、また美術館に行こうと思いました。そして他の生徒さんが美術史の勉強をしているということで、楽しく色んなお話をして下さるのを聞いて、そういった背景も学ぶようにしたら絵画鑑賞も自分で絵を描くのも、より楽しくなるだろうなと思いました。とても刺激になりました。
今回は一回目だったので、私も含めて、みなさん少し緊張していたと思いますが、
次回は既に話すのにも慣れて、より楽しい会になると思います。楽しみにしています。ありがとうございました。
【デッサンゆんたく会】
★★★★★
今日の「ゆんたく会」とても楽しかったです。絵をみるだけの一方通行で、お話したこともない方たちとお話しできたこと、楽しかったです。特に若い人との交流ができて、発送の豊かさに驚きます。久しく美術館巡りはしていないのですが、話題の輪の中に入れるよう、観に行こうと思いました。
【デッサンゆんたく会】
★★★★★
初の「ゆんたく会」おめでとうございます。楽しかったです。先生は準備等にご苦労をおかけしたと思いますが・・・。ご本の紹介と受講生の皆さんとお話ができてとても有意義な機会でした。
ところで話は変わりますが、沖縄を中心に検索をかけるとゆんたく会が一杯ありました。病院関連・就労関連・日ごろのギモンや不安をお互いにシェアしてみましょう、女子部ゆんたく会。クスリ絵ユンタク会等々。こんなのもありました。
「ゆんたくミュージアムツアー(NPO法人沖縄県立美術館支援会happ主催)」。
ところでまたまた話は変わりますが、新たな発見?質問です。
松原先生は日本画を習われたことは存じ上げておりますが、デッサン道の延長として、基礎的な色の勉強から強いては水彩・日本画の勉強会はピリカアートスクールさんでは先生にご指導をお願いする機会はないのでしょうか?
少なくとも基本的な色彩の勉強はしたいなと感じておりました。"
【デッサンゆんたく会】
★★★★☆
今回は「ゆんたく会」ということで、皆さんから様々なお話を伺えて楽しかったです。
思っていたよりもたくさんの方が参加されていて驚きました。
ただ、もっと少人数の方が話しやすかったかな、とも感じています。(私だけかもしれませんが……。具体的には4~5人くらいでしょうか)"
【デッサンゆんたく会】
オンライン講座で顔見知りの方々と直接お話が出来良い刺激になりました!
★★★★★
とても楽しい時間を過ごさせていただき感謝です。オンライン講座で顔見知りの方々と直接お話が出来良い刺激になりました。
これからオンライン講座、チャレンジデッサンで皆様の作品を拝見するのがより楽しみになります。自分も皆様に負けないように頑張って描こうと思いました。素晴らしい企画に参加させていただきありがとうございました。
2021年6月の参加者の感想&目標設定
【グループデッサン会】
同じ題材なのに表現は千差万別だなぁと毎回驚きます。
★★★★★
同じ題材なのに表現は千差万別だなぁと毎回驚きます。短時間で描くのは、なかなか難しく、毎回、発表時間までに満足いく絵にはなりませんが、練習になると思います。
【グループデッサン会】
他の方が、「うまいねー」っていってくれたのが、大変うれしかったです。
★★★★★
<今回の目標と振り返り>
○今回の目標
面を意識する、暗いところを思い切り暗くする
○目標を果たすための具体的な行動
・原則線禁止。
・多少の形の歪みは気にしない(でもパースとか大きさの関係とか傾きは気にする。)
・アウトラインは最後でいいことにする。つまり、デッサン会中に決まらなくてもよしとする。←今まで「キワ!」「キワ!」とかいってた人が掌返すの勇気いったんですが…。また戻ってきます。
○達成度
なかなかいい感じにできるようになってきたと思います。
○今後に向けて
先生の手元画面を拝見していると、アタリの段階からトーンの幅や彩度の幅も広いと感じているので、自分も面を意識しつつトーンにももっと気を配れるようになりたいです。
このあたりを次の目標として取り入れつつ、引き続き面を意識することに重点的に取り組みたいです。
<その他>
他の方が、「うまいねー」っていってくれたのが、大変うれしかったです。私は、調子に乗ると幸福にやる気をだせるので(苦笑)ありがたくガソリンに変えさせていただきます!うーれーーしーーぃーーーー!!!!!!!!!!
美術予備校のはなし、スイスの言語のはなし、東洋のスイスの話など、デッサン以外の話も面白かったです。なんだかリアルで対面する習い事の教室で、レッスン後に片付けしながらおしゃべりしてるみたいな気分になりました。"
【グループデッサン会】
★★★★☆
9最初の段階で、自分で気づかなかった歪みを教えてくださるので、とても勉強になりす。他の参加者の方の描きかたを後から見比べたり、悩んだところが同じだなーとか聞いてるのが、すごく良かったです。
【グループデッサン会】
他の方の作品に対しての感想が、もっとたくさん言葉にできるようになりたいなと思いました!
★★★★★
・自分の理解度が知れてよかったです。
構図講評会は、自分も話す機会があるので、アウトプット(?)の練習になるなと感じています。
会話の中で気をつけたこととかをはなすのは、いつもみたいに、文字で「気をつけたこと」や「目標」を表現するときよりも、ずっと瞬発力が求められる気がしています。つまり、「自分でたてた目標を、自分でちゃんと噛み砕いて自分のものにしてないと、うまく話せないんだなー」ということを感じています。だから、先生や皆さんとお話しする中で、「あ、ここはまだ理解を深められるな」というところがわかって、いいなとおもいます。
・おしゃべり(ゆんたく?)が盛り上がって楽しかったです!!
チャットや会話でおしゃべりが盛り上がって楽しかったです。
「筆圧あげると血圧あがる」は、次の日も思い出し笑いしてました(●´ω`●)お気に入りの名言です!笑
私は今まで、他のことに比べると筆圧に対する興味が薄かったのですが、この名(迷?)言のおかげで、だいぶ筆圧の存在感が増した気もしています。
それから、沖縄の言葉がかわいいくて素敵だなと思いました。(「ゆんたく」という音が、とてもかわいい(*^^*)デッサンとは関係ないですが、よかったらまた沖縄のことも教えてください。
・今後にむけて
他の方の作品に対しての感想が、もっとたくさん言葉にできるようになりたいなと思っています。見る目をもっと養いたいというのでしょうか…。
今回せっかく機会を頂いたのに、あんまり言葉にできず、ちょっと悔しい思いをしました…(*´-`)
他の方の作品のいいところや魅力、それから「自分だったらこの構図でどう描くかな…」など、そういうことも、もっと考えられるようになりたいなと思いました。皆さんから、良いところをたくさん盗める(←いい意味で…)ようになりたいです。
チャレンジデッサンと構図講評会の組み合わせがとても楽しいです。講評会で皆さんとおしゃべりできるおかげで、構図を考えることにより楽しく取り組めています。ありがとうございます^^
【グループデッサン会】
★★★★★
他の参加者の方々の構図や絵に関する考え方と、それに対する先生のアドバイスを聞くことができて、とても勉強になりました。
【グループデッサン会】
★★★★☆
構図解説会ということでしたが、ただ解説を聞くだけでなく、他の受講生の皆さんとコミュニケーションを取ることができ、楽しかったです。
皆さんが構図を組む際に考えたことや、質感の表現やタッチについて意見を聞くことができて、参考にもなりましたし、励みになりました。
【グループデッサン会】
松原先生をより身近に感じてより一層デッサンに励みたいと思います!
★★★★★
構図解説の会はとても楽しいです。一人でも多くの受講生に参加していただけたらと思います。松原先生をより身近に感じてより一層デッサンに励みたいと思います。
【グループデッサン会】
★★★★★
構図講評に参加させていただきました。あらためてユーチューブに挙げていただき感謝いたします。構図を組む課題で皆様のより個性的な作品を拝見すると感心しきりです。発想の豊かさが刺激になります。
【グループデッサン会】
今日の目標をクリアできて満足です!
★★★★★
今日はできるだけあたりを正確にとり、しかも全てのモチーフを何とかそれらしく見えるところまで仕上げたいと思い、いつもより意識してスピードを上げて描きました。とにかく描くのが遅くて、それを少しずつ克服したいからです。結果なんとかそのようにできたので、今日の目標をクリアできて満足です。もっと練習して目標をどんどん上げていきたいと思います。皆で同じモチーフに取り組むのは本当にやる気が出て楽しい!
【グループデッサン会】
★★★★★
一人で描いていると途中で気が散ったり、ついつい別の用事をして中断したりするのですが、デッサン会では1時間集中することができ(家族にも邪魔されることなく)とても良い機会をいただいていると思います。前回は自分が描くことに集中しすぎてしまいましたが、今回は他の方々の様子もよく観察することができました。多様な表現方法があり、それぞれに対する松原先生のコメントが大変勉強になります。
【グループデッサン会】
★★★★☆
色々な出身地や年齢層の方がいて、本当に興味深かったです。
参加回数も是非聞きたいなと思います。
【グループデッサン会】
自分では選ばないような多様なモチーフを描くのも勉強になります!
★★★★★
ひとりで練習していると、ついサボりがちなので、ほぼ週1回このような機会をいただけて大変ありがたいです。また、自分では選ばないような多様なモチーフを描くのも勉強になります。
【グループデッサン会】
★★★★☆
題材について、皆さんとおしゃべりしながら描くことができ、楽しかったです。
以前は、参加するからにはきちんとした作品を仕上げなければ、と考えていたのですが、今回はもっと気楽におしゃべりを楽しみながら、描くことができました。
【グループデッサン会】
今回この失敗は強烈に頭に残ったので、次回がんばります!
★★★★★
今YouTube動画を観て、初めて気が付きました!私、刷毛の中心線が立ちすぎていて刷毛をもっと寝かせて描くべきだったと先生に言われたと思ってたのですが、そうではなくて、金属部分などの、刷毛の上面の部分の線が立ちすぎてたんですね!
私、最近寝かせて置いたモチーフの楕円を描く練習をしていたので、刷毛の中心線を引いた後に自動的にそれに対して90度の角度で金属部分などの線を引いてしまっていたのです!パースという言葉を先生が何度もレッスン中に使われていたので「パース、パース」と思いながら描いていたのに、最後まで全然自分の間違いに気が付きませんでした。
もっとしっかり観察していれば、その後すぐに自分の間違いに気が付いたはずなのに、観察ができていないので、気付かずそのまま描き続けていたのです。今回この失敗は強烈に頭に残ったので、90度で線を引いてしまうような同じ失敗は二度としないはずです。今回も参加して良かったです。今日も楽しかったです。ありがとうございました!
【グループデッサン会】
今日はとにかく一手一手をいつも以上に丁寧に描くように気をつけました!
★★★★★
今日の目標:アタリを丁寧にとる
第一印象は「あ、簡単そー♪」だったのですが、描いてるうちに、自分の認識の甘さを思い知り…。今日はとにかく一手一手をいつも以上に丁寧に描くように気をつけました。
目標の振り返り
いつも以上に丁寧にかくと決めたのはよかったです。「もしかしたら、いつもは焦って、かなり観察不足だったかも…?」と、思いました。
今までは「取り敢えず描いてみる」を目標にしていたので、仕方ない部分でもあったと思います。でも今の私であれば、画面に線を引く前に丁寧さや慎重さをもう少しは持てるかもなと思いました。新しい目標ができて良かったです。
いやはや、最初「簡単そー♪」と思った自分が恥ずかしい…(笑)床に置いてる風にはならないわ、パースがついてわけわかんないわ、空いてる穴が描けないわ…一人でギャーギャーやっていました(苦笑)勉強になって嬉しかったです!(←半分ホントで、半分強がりですが、ハッタリは大事なのです!)
2021年5月の参加者の感想&目標設定
★★★★★
加速するデジタル化でスマホ脳。スマホが及ぼす影響は集中力・記憶の定着・コミュニケーション能力等騒がれる昨今です。自分自身で考えて右脳を鍛える。見る・描く・伝える・集中力等。グループデッサン会とても素敵なデッサン道です。
【グループデッサン会】
年齢層も性別も様々な方の作品を見る機会があるというのはありがたい場だなと思います!
★★★★☆
今回は、生徒さんがチャット機能を使っていたこともあり、より密なコミュニケーションのようなものが取れたのが良かったなと思います。
この機会でせっかく一堂に会した受講生ですから、助け合えるようなところがあれば、チャット機能なども積極的に活用していきたいです。
参加2回目ですが、やはり自分のまだまださ、そして皆さまのレベルの高さに圧倒されております。
その意味でも、年齢層も性別も様々な方の作品を見る機会があるというのはありがたい場だなと思います。
受講以来、毎日何かしら描くことは続けているものの、もっと集中的に取り組まないといけないなと痛感しているところです。
手帳型のスケッチブックを購入したのですが、常に持ち歩いて、空いた時間に何でも描いてみる…という作業も日常化したいというのが今後の目標としています。
【グループデッサン会】
松原先生のアドバイスを聞くことができるのも大変参考になります。
★★★★★
最初に描き方の解説があってわかりやすかったです。いろいろな方の絵を見て、それに対する松原先生のアドバイスを聞くことができるのも大変参考になります。
【グループデッサン会】
★★★★★
1人ではなかなか家で描こうと思っても長い時間集中力が持たないがオンライングループデッサンでは集中できました。先生のお話を聞きながら、お手本を見ながらのこの会は、途中で描き方がわからなくなった時とても参考になるし、皆も一緒に同じ物を描いているので孤独感なく楽しく集中力を持続しながら描く事が出来ました。皆の作品が見れて刺激になるし、また、参考にもなりました。
★★★★★
ほかの受講生のかたのお話も勉強になりました。素敵なところもそうなんですが、改善点についてのアドバイスが実は一番身になっていると感じます。なぜならば、自分でもやりそうな失敗(←あえて失敗とかきますが…)ばかりだからです。
今回一番印象に残っているのは楕円の話でした。(構図じゃないので書きにくくはあるのですが…)
今回先生が解説に使われていた画像は、今までも何度か見せていただいていたのに、今まで気づかなかったです…。
何よりも先生が受講生の皆さん以上に熱心さと情熱がありそして真摯であります。そこのコーデネートがとてもうまくいっていると思います。先生のベクトル合わせが好循環を生み出していると思います。
YouTubeでの参加でしたが、構図講評会での皆様の構図は一つ一つ個性豊で、そして、ご本人の生の声でモチーフの組む時の思いが聞けて楽しく拝聴出来、参考なりました。
また、先生のアドバイスにより、自分の気づけない点も知れるので、学べることが多いです。
【第6回チャレンジデッサン】
【第6回チャレンジデッサン】
【第6回チャレンジデッサン】
一番の気づきは基本の楕円と正円の描写の難しさです!
そして今回は3作品を構図の観点から10分練習モチーフ構図として描写してみました。
【第6回チャレンジデッサン】
正直、こんなに差が出るとは思っておらず、驚きました!
正直、こんなに差が出るとは思っておらず、驚きました。
今後のチャレンジデッサンでも違いを比べたり、皆さんの作品の良いところを学んだり、アドバイスを伺うことを楽しみにしています。
【第6回チャレンジデッサン】
皆さんと一緒に上達していけると思うと、やる気がでます!
今ちょうど、構図解説のグループデッサン会に参加しました。その直前にお送りくださった解説動画を観終えたので、アンケートをお送りするのが遅くなりました。
動画全て観ましたが、今回もとても勉強になりました。皆さん頑張って仕上げてらっしゃり、悪戦苦闘しているのは自分だけではないし、とにかく続けていれば、皆さんと一緒に上達していけると思うと、やる気がでます!
今回も丁寧なご解説ありがとうございました!"
【チャレンジデッサン構図勉強会】
みなさんの声がきけて、とても親密感がわきました!
★★★★
構図説明会に初めて参加しました。提出した作品について工夫した点、苦心した点など、みなさんの声がきけて、とても親密感がわきました。楽しい時間でした。
【チャレンジデッサン構図勉強会】
とにかく楽しいので、それがなによりです!
★★★★★
今日は構図解説でした。前回同様とても楽しかったです。
そしてまた色々勉強になりました。私のトイレットペーパーを縦の構図にして、背景のテーブルを縦に線を入れてパースを付けて表現しても良いというのは、ああそういう風にしてもいいのかと、また新しい表現方法を学べて、難しそうですが、一度チャレンジしてみたいと思いました。
私は初心者なので知らないことばかりなのですが、こうやって参加する度にたくさん新しいことを学べて、嬉しい反面、一体私はあとどれくらい知らないことがあるのだろうかと思うと、少し気が遠くなります・・・。
ですが、とにかく描いて、ひとつづつ学んでいくしかないので皆さんと一緒にこれからも頑張っていきたいです。でもとにかく楽しいので、それがなによりです。
【チャレンジデッサン構図勉強会】
画面全体を考えることなのだと、改めて意識する機会になりました!
★★★★
今回は構図の解説会ということだったのですが、チャレンジデッサンの作品を基に構図以外の視点からもアドバイスを頂くことができ、大変ありがたかったです。
チャレンジデッサンの添削動画を拝見したときにも感じたのですが、皆さんそれぞれの構図が個性的で見ているだけでも楽しかったです。
構図=モチーフの置き方や角度、と考えていたのですが、画面全体を考えることなのだと、改めて意識する機会になりました。
【グループデッサン会~人物~】
皆様それぞれ目標を持ち描いていらっしゃるのに感心しきりです!
★★★★★
人物画で参加させていだだきました。前回鼻の部分に苦戦し、今回はそれを意識しました。再度鼻の描き方をレクチャーしていただき感謝です。
皆様それぞれ目標を持ち描いていらっしゃるのに感心しきりです。中でも面での表現に取り組み訓練されている方に特に興味を持ち拝見させていただきました。まさに自分も課題にすべき点でしたので。そして、先生のデモをユーチューブで見直しこれから模索しつつ取り組んでいきたいと思います。
【グループデッサン会~人物~】
人物画は特にやりがいがあります!
★★★★★
人物画は難しいです。みんな苦戦の様です。中学生頑張れ。みんなで挫けず頑張りましょう。人物画は特にやりがいがあります。今日ご指導いただいたうちの一つ鼻。鼻の頭に丸を書く。次回の人物画にも必ず参加します。そしてそれまでに鼻をワンポイント特訓します。
次回は鼻丸が目標です。
2021年4月の参加者の感想&目標設定
【グループデッサン会】
「楽しむ姿勢」みたいのが、足りなかった…!!と思いました
★★★★★
1.目標「空間を出す」の振り返り
1-1.目標について
最近、自分のなかで「絵画的空間を感じられる絵にする」を強化課題にしていて(「今そこに興味がある」ってだけかもしれないのですが…)、その流れで目標設定しました。
前回の「アタリを頑張る(途中でも空間や立体感を感じられる絵を目指す)」と同じといえば同じですが、その時その時で思いつく言葉を使ってみています。
1-2.今回の達成度について
空間というか、前後関係というか、「どこが手前でどこが奥か」という意識を最後までもったまま終えられたのはとてもよかったと思っています。絵も、自分なりには空間を感じられるかんじで終われたと思います。よかったです。
しかしながら、「もっと描き進んでいたかったのに、あんまり終わらなかったな」と残念に思う気持ちも大きいです。あと、すごく焦っていました。
色々と理由はあると思うのですが、一つ挙げるとしたら、今回みたいな「カタマリ」感のないモチーフを描いた経験が少ないのではないかとおもいました。
描いてみて初めて「自分にはこういう経験が足りてないんだ」っていうことがわかるんだなと思いました。
「今回は上手くいったな!」と思えた時はもちろん嬉しいけれど、失敗とか、上手くいかなかった経験から学ぶものは大きくて、どっちの経験も捨てがたいなと思いました。(むしろ失敗の方が美味しいんじゃ…?とすら思うときもあったりして…。)
2.Sさんの遊び心が最高でした。
自分は上述のように、「ぎゃー!!描き終わらないー!!」と、「なんとか上手くやる」ことばかり考えていました。
だから、Sさんが虫を描き足してる姿が衝撃でした。
なんか、そういう「楽しむ姿勢」みたいのが、足りなかった…!!と思いました。私はちょっと悲愴感漂いながらやりすぎる傾向があると思うことがあります。だから、今度から自分の悲愴感に気づいたら、今日のSさんの姿を思い出そうとおもいました。
先生や、Nさんがチャット拾ってくださったの嬉しかったです。ありがとうございました。
【グループデッサン会】
グループデッサン会は私にとって辛苦の糧を示す道場になってきました!
★★★★★
初心者の方や初めてオンライングループデッサン会に参加をなさる方がいらっしゃると、何か安心感や期待感が芽生える自分がいます。先生や参加者皆さんのお陰様で初心にかえる私自身がいるのだと思います。
オンライングループデッサン会は私にとって辛苦の糧を示す道場になってきました。練習のための練習にならない様、自己研鑽を怠らずに、ますます明るく元気に楽しく頑張りたいと思います。
【グループデッサン会~初心者向け~】
タッチによって作品の雰囲気が大きく異なることに驚きました
★★★
同じモチーフを描いても、皆さんそれぞれの形の取り方やタッチによって作品の雰囲気が大きく異なることに驚きました。私も、私自身のタッチの特徴を意識したいと感じています。
やはり顔出しは恥ずかしいのですが、この点に関しては参加を重ねるうちに慣れていくと思っています。"
【グループデッサン会】
今回は初心者向けでレクチャーがあったのも勉強になりました。
★★★★★
初めてzoomで参加しました。最初は緊張しましたが、途中から集中して描くことができました。
今回は初心者向けでレクチャーがあったのも勉強になりました。具体的に絵を見て改善ポイントを教えていただけるのが有難いです。自分だけでなく他の人たちの絵を見ながら、先生の講評を聞けるのもとても参考になります。 また参加したい 昨日は途中で充電切れで落ちてしまいすみませんでした。
【グループデッサン会】
もっと上手く見えるのかなと思いました。
★★★★★
他の受講生の作品と自分の作品を比べることでどこが悪くてどこがいいのかがよくわかりました。そこを修正していけばもっと上手く見えるのかなと思いました。
【グループデッサン会】
毎回とても楽しいです。今日もありがとうございました。
★★★★★
球体の勉強になりました。 また参加したい 今回もとても楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。
ただ前回から、最後に、皆が一人ずつ作品を見せながら先生のアドバイスがもらえなくなったのは残念です。
前回もアンケートでそのことを書こうかと思ったのですが、あとで送られてきたYouTube動画を全て観たら、今までにはなかった途中での一人一人への細かいアドバイスも私にはとても勉強になったので、結果的にそれに時間がとられて、最後の出来上がりの作品を一人一人見てもらう時間がなくなったので、どちらも捨てがたいなあ・・・などと思い、何も書きませんでした。
ですが、今回も同じく最後の一人一人の作品を見てもらう時間がなく、やはり物足りないなと思ってしまいました。
私が他の方と直接話すことはできなくても、毎回顔なじみの方がそれぞれ皆に絵を見せながら、それに先生がアドバイスしている時間も、このデッサン会に参加する大きな楽しみの一つで、何だか学校に通っているようで仲間と一緒に頑張って描いているという感じがして好きです。
できれば1時間半くらいあれば足りるのでしょうが、私は時間があっても、他に時間のない方もおられるでしょうから、仕方のないことかもしれませんが・・・。
私は何時間でも全然飽きないと思えるくらい、毎回とても楽しいです。今日もありがとうございました。
【グループデッサン会】
思っている以上に集中していたせいか、終了後の疲れ具合にも驚きました!
★★★
オンラインでしたが、思っていたより集中して描けたなと思います。 また参加したい 初心者向けということで今回参加しましたが、(初めからスタートラインが全然違うということもあって)まだまだ描く力も見る力も伴っていないような本物の初心者には、少しハードルが高いなとも感じました。ただ、描く経験を積む上でも、時間が合えばこれからもできる限り参加していきたいです。
思っている以上に集中していたせいか、終了後の疲れ具合にも驚きました!
まさか、講座の中で質問に答えてくださるとは思っていなかったのでとても嬉しかったです!
実は、受講前及び初期の頃はシャープペンシルを使っていたのですが、今回のデッサン会やチャレンジデッサンに向けて、鉛筆(とりあえず4Bにしました)を改めて準備しました。使ってみると、やはりデッサンにおいては鉛筆が最適であることがすぐに分かりました。カッターでの鉛筆削りも挑戦したのですが、(購入したカッターがあまり良くなかったのかもしれません)うまく削れなかったこと、鉛筆を上手く削ることがゴールではないというコメントを拝見して独自で探したところ、(今日先生もおっしゃっていましたが)デッサン用の(手動)鉛筆削りを見つけて購入しました。Amazonで¥1500ほどでしたが、驚くほど楽で、もう手放せないです。
肝心のデッサンですが、始めたばかりであるとはいえ、やはりまだまだ課題が多いなということを感じました。
今回も左手で描きました。
受講以来毎日左手を使っていたこともあるのか、絵を描くことに関してはかなり手慣れてきたなと思います。
今回、先生より「全体的な雰囲気を掴むのは上手い(と思う)」というコメントをいただきましたが、実生活で左脳をかなり使い込んできている経緯があるため、おそらく右に持ち替えるとより細かい部分を再現できるのかもしれません。ただ、今回の先生のご指摘は、あえて左手を呼び起こしたことで、右脳が活性化されてきている証拠かもしれないと嬉しく思ったこともまた事実です。
この辺り、臨機応変に使い分けて、どちらの力も高めていきたいなと思います。
私の場合(これまで苦手意識を持って避けてきたこともあるので)、描く経験値が圧倒的に少ないのは間違いないので、これを励みに頑張っていきたいなと思っています。"
.自分の成長を感じて嬉しかったです
★★★★★
1.今日の目標「アタリを頑張る・濃いところは早めに一気にのせる」についての振り返り
<アタリを「頑張る」について>
これはまず、目標の言語化が足りなかったなあと思ったので、補足します。
私はいつもオンラインデッサンかいで先生の手元画面を拝見していて、「アタリの段階で絵っぽいな。つまり、空間や立体感が感じられるな。」と思っていました。
また、先生の画面は、いつどこで終了になっても絵になってるように感じていました。自分もそういう感じで進めていけるようになりたいなと思い、今日はこの目標をたてました。「濃いところは早めに一気にのせる」は、これを早い段階でやると画面の感じが掴めるかもと思っての目標でした。「アタリが絵っぽくなるよう頑張る」だと、抽象的すぎて自分が何をやっていいか分からなくなりそうなので、具体的な作業を一つ言葉にして添えてみました。
<達成度について>
今の自分としては満足できる達成度だったと思っています。
これは、先生に途中で見ていただいて、建物(手前にあり、存在感がある)を描き込むようアドバイスいただいたり、先生の手元画面を見て濃いところは自分で思っているよりもっとずっと濃くのせていいんだなと気づいたりしたおかげだと思いました。
自力でも描きどころやトーンなどをすぐに判断できるよう、これからも頑張っていきたいと思います。
2.自分の成長を感じて嬉しかったです。
「建物の側面がどのくらいの角度になっているか」、「あるものとあるものの面積比はどのくらいか」、「隙間の形はどうなっているか」、「ある地点から縦や横に線を引いて行ったら何と何があるのか」、などの確認を、形を合わせようとする時に、自然とやりたくなっている自分に気がつきました。
添削やオンラインデッサン会で先生方から教わってきたことが、だいぶ自分の身についてきたなと思い、嬉しかったです。
この調子で、これからも、自分の引き出しを増やしていきたいです。
余談ですが、「角度どのくらいかな…」と考えると、いつも条件反射で最初の頃高尾先生から頂いた辛口アドバイスとその時の作品が思い出されます…笑 当時はだいぶ落ち込みましたが、すごい身になっていて、笑ってしまいます。落ち込んだ後立ち上がった当時の自分に、えらかった!と言ってあげたいです(笑)
3.松原先生の前向き講評が大変嬉しいです。
今日は「自分のタッチを生かして」という言葉が嬉しかったです。自分なりの試行錯誤が上手くはまらないことがつづくと、つい自分の特徴を「矯正すべきもの」と捉えてしまい、視野が狭くなってしまうのですが、先生のおかげで目が覚めました。
モチーフによっては「矯正する」というか、なにか工夫すべき時もあるとは思うのですが、どんなときも、「自分をいかす」ということを忘れないようにしたいです。
4.常連さんに会えるのが嬉しいです。
参加すればするほど、あったことがある方が増えるのが嬉しい。
なんだろう、もう、顔を見られるだけで元気が出ます。出欠確認は、自分が呼ばれていない時も楽しいです。他の方への途中のアドバイスが自分の作品にも当てはまることが多いのはもちろんなんですが、なんだかみんなに会えるのがとにかく嬉しいです。この現象は、なんなんでしょう…。とりあえずときめいております。楽しいです。
今日デッサン会に参加して初めて気付いたのですが、私には「風景をデッサンする」という考えが全くありませんでした。短時間ドローイングの時に頭が真っ白になって手が止まってしまったので、3分間ドローイングは、描かずに先生の手元カメラを拝見していました。
この自分の盲点には、自分でもびっくりしています。
今回は特にインパクトが大きかったですが、オンライングループデッサン会のモチーフは、いつも、自分では絵にすることを思いつきすらしないもの選んでいただき、思いこみの枠を壊していただいてると思います。頭が柔軟になっている気がします。ありがとうございます。
風景、最後まで書いてみます。
風景また描いてみたいです。今回みたいな建物がメインな構図もまたやってみたいし、木がフィーチャーされた風景にも挑戦したいです。
YouTubeで見直すことができるのはありがたいです!
★★★★★
「早く描く」と、目標に掲げているのですが、これは観察力を身に着け描けるようになりたいという思いです。
観察力はまだまだですが、皆さまと同じモチーフを同じ時間内で描いて自分の進行具合をみてみると 鉛筆を動かすことには慣れてきたかなと。30秒ドローイングの成果だと思います。
また、どうしても形を描くことに重点を置きがちなのですが、今回も面でみる、面積の比率(陰影部分)の具体的なお話が聞けて良かったです。描くことを避けてきた苦手な男性しかも外国人!でしたが、改めて写真をみると凹凸のある顔は陰影がはっきりしていてるので面はわかりやすいと思いました。モチーフの見方を変えていけるような気がします。そして一番中心な部分鼻の描き方、ありがとうございます。練習します。
描くことに無我夢中で先生の描かれているのを見る余裕がなかったのですが、ユーチューブで見直すことができるのはありがたいです。
余程 苦手意識からテンパっていたようで出席な際、ご挨拶もそこそこでにしているようで、大変失礼いたしました。
少しずつ経験値を上げていきます!
★★★★★
お陰様で人物画のデッサンはとても難しく感じますが、少しずつ経験値を上げていきます。
目標をたてるのが、やっぱりいいなと思います!
★★★★★
目標をたてるのは難しいときも多いですが、「なにに気をつけるか」を考えると、モチーフを観察する目も変わるし、モチベーションも保てていいなあと改めて思いました。とはいえ、アタリに時間がかかって目標までたどり着かないことも多々あるので、次はもっと序盤で必要そうなことを目標にすることも視野に入れようと思います。(「アタリを正確にとる」とかでしょうか…)
・参加者の皆さんの姿が刺激になります。
Uさんが手描きで参加されてたのが印象に残っています。皆さんが色々と試行錯誤されながら取り組まれている姿を目の当たりにできるおかげで、「私も頑張るぞ」という気持ちになります。
・他の参加者の質問がかなり勉強になります。
他の参加者の方の質問は、「自分も気になってだんだけど、質問にできるほど言語化出来てなかったもの」だったりすることが多いです。だから、他の参加者の方と先生の質疑応答から学ぶことがとても多いです。ありがたい…。
・例によって、手元カメラありがとう
手元カメラと松原先生の解説のおかげで、難しそうなモチーフにも、がんがん挑戦しに行けます。いつも経験値を積ませてくださりありがとうございます!
短い時間でも、ある程度描くことが出来たのは気づきでした!
★★★★★
色々な表現方法があるので、とても参考にる。今回、モチーフの確認をしてなかったので、ぶっつけ本番でしたが、短い時間でも、ある程度描くことが出来たのは気づきでした。全体を良く観察出来てなかったのは、反省点でしたが、ワンポイントでもアドバイスしてもらえるのは、とてもありがたいと思います。
構図への思いを聞かせていただき参考になりました!
★★★★★
構図についての考察の会でした。参加を迷いましたが結果参加してよかったです。自身があまり意識しなくて檸檬三つを並べていたので、今回皆さまの構図への思いを聞かせていただき参考になりました。
構図に正解は無い、しかしそのモチーフへの思い、表現など描くことの楽しさを改めて感じ、反省し、また描く気持ちが高まりました。