なぜデッサンを学ぶのか?あなたは考えたことがありますか?
友だち追加
スポンサーリンク

なぜデッサンを学ぶのか?

 

あなたはデッサンを何故学ぶのでしょうか?

 

何故、学びたいのでしょうか?

 

この問いに対しては、いろいろな答えが考えられますが、今回は「レオナルド・ダ・ヴィンチ×ミケランジェロ」の展覧会の紹介文から出会った、この言葉を元に書いてみました。

 

芸術家の力量を示すうえで最も重要とされ、すべての創造の源である「素描(デッサン)」に秀でたレオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロとを対比する、日本で初めての展覧会です。

デッサンは素描(そびょう・すがき)とも呼ばれますが、そうなんです。

 

ルネッサンス期には芸術家の力量を示す上で、デッサンはもっとも重要とされていたのです。

 

時代背景的なこともあるので、今とは意味合いが少し違うかもしれませんが・・・

 

「何故デッサンなのか?」

 

「デッサンとは何なのか?」 と考えてみると。

 

デッサンとは、「ものの見方や考え方を鍛錬する」 為の方法であり、「デッサンをするということ」は 「考えること」でもあると思うんです。

 

何を考えるかというと、

 

「光とは何か?」

 

「モノの存在とは何か?」

 

「物質、質感とは?」

 

「空間とは?」

 

「反射光とは何か?」

 

「見るとは何か?」

 

「遠近法ってなんだ?」

 

「個性とは何か?」

 

「何を表現したいのか?」

 

「線で物を表現できるのはなぜか?」

 

・・・などなど、

 

思いつくことを書いてみましたが、デッサンを描くというのは「なぜ?」を繰り返しながら、目の前の現象を、突き詰めて考えるということなのかなという気がします。

スポンサーリンク

描くことは、様々な事柄に関連している

描くことは、様々な事柄に関連しているのです。

(こうしてみると、物理や科学的な要素も強いですね・・・。)

 

デッサンは学問です。だから伝えることが出来ると考えています。

 

勿論、自分で考えて発見していくことも重要ですが、きっかけはあって良いと思っています。

しかし、私たち講師が伝えられることは、セオリーの部分です。

 

セオリーとはある程度確立された方法ですので、試してみていただけたら嬉しいです。

 

多分、一番結果が出やすいからです。

 

でも、ある程度描けるようになったら、1度疑問を持って考えてみて欲しいのです。

 

「なんでこうなのか?」ということを。

デッサン力をつけることで、得られること

デッサン力をつけることで、最終的には、自分で考え、気付く力、解決する力を身につけて欲しいと思っています。

 

この、「自分で考え、気付き、解決する力」って、何事に置いても、ものすごく大事な事だと思うのです。

ピリカアートスクールでは、沢山の受講生の作品を添削させていただいていますが、添削の際、毎回講師陣は悩んでいます。

 

「どんな風に伝えたら良いのか?」

 

「どこまで伝えたら良いのか?」・・・・と。

 

教えたい。

 

でも考えて欲しい・・・。

 

矛盾していますね!(笑)

 

なので、聞いてくれると答えやすいです(笑)

 

デッサンを描くようになって、世界の見え方が変わった!

 

私は実際に何度もこのような体験をしてきていますが、皆さんにも是非この気付く瞬間の感動を体感して欲しいのです。

 

デッサンについての、気付きのネタにして欲しい、 と思いいろいろな方向性からここで記事を描いていますが・・・

 

皆さんにとっての

 

「デッサンを学ぶ価値」を考えるきっかけになったら嬉しいなと思います♪(^ ^)

友だち追加
ピリカアートスクール
スポンサーリンク
1日10分でデッサン力を身につけるビジネスデッサン&スケッチ術
まったくの初心者からプロの漫画家まで受講している
感動するほど丁寧な添削アドバイスだから確実に上達する!
ビジネスデッサン

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事